別の病院で麻痺の治療をしたい場合にはどうすれば?

麻痺が残っている

麻痺の治療のために別の病院でも治療を受けたい 東かがわ市水主 U様

7月5-1

【質問】
交通事故で脊髄損傷を受傷し、足に麻痺の症状が出ています。
通院をしていますが症状が良くならないので、麻痺の治療に定評がある病院でも治療を受けたいのですが、問題はないですか?

U様(東かがわ市水主)


弁護士からのアドバイス

東かがわ市水主のU様、ご質問ありがとうございます。

交通事故で受傷した場合、治療費は加害者側が支払うことになるのですが、健康保険を使うものと自由診療と言われる全額自己負担の治療があります。
同じ内容の治療でも自由診療の方が高額となるので、のちの示談で不利となるため、健康保険を利用する方が良いです。

U様は麻痺の改善のために、麻痺の治療に定評がある病院でも治療を受けたいと考えられているようですが、基本的には1つの病院に通院し、他の病院で治療を受けたい場合には、転院を行う必要があります。
同時に2つの病院に通院する事は、問題がいくつかあります。

1つは、現在通院している病院との兼ね合いになります。
現在通院している病院が、別の病院で自由診療を受けようとしていることに対して肯定的にとらえてくれているのならばまだよいのですが、「麻痺の治療のために2つの病院を並行して通院するのはよくない。こちらか向こうの病院のどちらかを選んで欲しい。」と言う事もあります。

通院している病院からすれば、『同じような治療がかぶるかもしれない。よくなった場合、どの治療でよくなったかわからない。悪化した場合も何が原因かわからない可能性がある。処方した薬が向こうが処方した薬と飲み合わせが悪いかもしれない。』と、リスクがいくつもあるからです。

もう1つは、治療費を支払う側の保険会社でも問題が起こる可能性があります。
1つの病院に通院をしていて、症状が良くなったり悪くなったりした場合、原因を突き止めやすいですが、悪くなった場合には『単なる体調の悪さなのか?別の病院で治療を受けたことで悪化したのかも?』と疑念を持たれかねないからです。
そうなると、治療費の支払いの打ち切りを言われるかもしれませんし、のちの後遺症が等級認定や示談にも大きく影響を及ぼしかねません。

さらに、治療の必要性の因果関係を否定され、片方の病院、もしくは両方の病院の治療費の支払いを全額負担しなければならないリスクもあります。
特に交通事故時から保険会社が全額負担している場合には、保険会社に治療費を返還しなければいけないため、大きな出費となります。

問題があるとはいえ、『麻痺の症状が改善する可能性があるのならば、別の病院で治療を受けたい』と考えるのも理解できます。


7月5-2

別の病院で治療を受けたい場合には、転院をするのが一番現実的だと言えます
今受診している病院の医師に、「○○病院に転院したい」と、相談をしましょう。
『転院を言っていいのだろうか?』と思われるかもしれませんが、『引越すので通院できない』、『家から遠い』、『違う治療法を試したい』など、転院はする人は結構いるため、転院自体を申し出る事自体は問題ではないです

ほかには、セカンドオピニオンという方法があります。
現在の病院のカルテを持って、別の病院で再診察を受ける方法なのですが、転院を検討している病院でセカンドオピニオンをしてもらうとよいです。
もしかしたら、その病院での治療で麻痺が改善する方法が見つかるかもしれませんし、反対に治療を受けても良くならないタイプの麻痺であることが分かるかもしれません。
そのため、今通院している医師に転院の相談をする前に、セカンドオピニオンの希望を伝えるのも良いでしょう。

交通事故の怪我に限らず、普通の病気でもセカンドオピニオンは保険適用外なので費用が掛かりますが、勇んで転院をしたけれども想像していたものではなかったという失敗を避けることもできるため、選択肢の一つに入れても良いと思います。

この記事を読まれた方にオススメの情報5選

HOME麻痺が残っている